
気がついたら、1週間のタスクが増えてくると、アップアップしてしまうことってありますよね?このどきどき感も、実はエネルギーなんだそう。このエネルギーを、上手に使うとどう変わるのかを、今日はシェア!
人の感情=エネルギー
どきどきと、焦る気持ちも感情のひとつ。
これを上手に使うと、行動できるようになります。
方法は、たった2つ。
- 言語化して
- 時間を確保すること
というわけで、タスクを書き出しましょう。
- 食事の準備
- 子どものお迎え
- メールの返信
- ブログを書く
書き出せたら、タイムスケジュールに入れていき、時間を確保します。
まとめると。
どきどきエネルギーは、計画的に使うと行動に変えることができます。
大事なのは、まず深呼吸すること(*^^*)そして、書き出す。
音楽でも聞きながら♪
これも時間のオーガナイズですよ。
広島市のライフオーガナイザー®️エバーノート マスター|木原ことの