Compact Space

片づけとデジタルのプロサポート+広島市中区+

心のオーガナイズ | 2023

Category
並べ替え
淀川のカモメ
心のオーガナイズ
2023年、卯年ですね。私はというと、いつもより長くお休みをいただいたので予定がぎゅーッと詰まってしまった感じ(^_^;;初詣のおかげなのか、新年って不思議と気持ち新たに過ごせますよね。 ※お知らせ※12/30に片付けサポートの件でご連絡い...
ミニチュアダックス
心のオーガナイズ
Compact Spaceのモットーであり、キャッチコピーでもある「片づかない日にも、こころにゆとりを」「散らかっても、絵になるお片づけ」このキャッチコピーは世に出した日からとても反響のある、私がとても大切にしている言葉。 片づかない日にも...
エリアクーガ広島
心のオーガナイズ
9月もあと少し。まだまだ日中は暑いですが心と身体は休息を求めています。私はヘッドマッサージの施術をしていただきました。なんと、50分のヘッドケア!こころゆくまで堪能したかったのですが、気づけばぐっすりでした(^_^;; 片づけでもバランス感...
紫蘇ジュース
心のオーガナイズ
最近、手帳術というワードをよく目にします。ということは、時間を上手に使いたいと思っている人が多いということですよね。 私のやり方は、悩む時間を減らしましょうということ。◯◯には「悩み」が入ります。 人は悩んで成長すると言われるけれ...
広島城
心のオーガナイズ
片づけ作業中にお話しすることは、お友だちとは、なかなか話さない内容だったりします。これは友だち関係ではない、ママ友ではない、第三者である対等な、信頼できる大人として話し相手に選んでくださっているのかなと思っています。終活もとてもセンシティブ...
広島城の梅の花
心のオーガナイズ
最近、色々な方とお話ししていると「もっと頑張ります」「まだまだ準備不足だと思いました」なんて言われます。もう十分頑張っている人こそ、そんなふうに思うような気がします。 まだまだ、もっとの理由 不安になる時っていうのは、行動が止まっているとき...
ウェルビーイングな紅葉
心のオーガナイズ
先日、思いもよらず大企業の社長さんからウェルビーイングというワードを聞いてびっくりした私。ウェルビーングとは、身体的・精神的・社会的にすべてが満たされている状態を表す言葉。それを多くの企業が働き方改革として、社会が目指すべきゴールとして注目...
ライフオーガナイズの教科書
心のオーガナイズ
写真の書籍は片づけのプロにとって必須!煮詰まった時のお助け本。一般の書店でも購入できる書籍です。ライフオーガナイズは『捨てるからはじめないお片づけ』。資格取得の際、何度も何度も言われたことは「捨てるは禁句」です。 ライフオーガナイズ≠断捨離...
手作りパン
心のオーガナイズ
コロナ疲れという言葉があちことで聞こえ始めてきた今日この頃、やっと?それとも思っていたよりも早く?アフターコロナの時期に入っていこうとしています。 コロナの拡大収束≠元通りの暮らし 第二波に気をつけましょう、と言われる通り、元通りの暮らしが...