先日、インスタグラムのログインが外れてしまって、ログインできなくなった!というお話を聞きました。すべてのSNSではセキュリティーのため、二段階認証は必須(乗っ取りを抑止)ですが、その際、SMSでの本人認証があります。この認証コードが届かないことが時々あるようです。
認証コードが届かなくてもログインする方法
認証コードが届かないということは、ログインできないということ。
かなり困ります。
実は、インスタグラム側では、認証コードが届かない場合に備えて、代わりの方法があるんです。
焦らず、できることから試していきましょう。
方法①バックアップコードを使う
朝起きて、なんとなくインスタグラムを開いて、寝ぼけた拍子にログアウトしてしまうことだって、あります(私)
SMSに届く6桁の数字の入力をログイン時に求められる状態は以下の場合。
いくら待っても届かない場合、
このバックアップコードは、二段階認証を有効にしたときに発行される8桁の数字。
覚えていますか?バックアップコードは5種類ありましたよね?
ちゃんと、記録して下さいという表示があったはずです。
方法②ユーザーネームでログインリンクを送信する
iPhone
Android
色んな選択肢を選べるように、インスタグラムにはメールもしっかり登録しておきましょう。
その他に試すこと一覧
- インスタグラムアプリのアップデート確認
- スマホの再起動
- インスタグラムアプリをアンインストール→再インストール
最終手段はInstagramにサポートリクエストを送ることですが、この回答はもらえることも、もらえないこともあるそうです。
私も以前、経験済みですが、サポートリクエストをしても解決しなかったこともあります。
乗っ取り防止!2段階認証は必ずオンに!
大事なことは、二段階認証の際のバックアップコードをしっかり控えておくこと。
メールの設定もしておくことですね。
2段階認証をしておくと、乗っ取りの抑制にもなります。
乗っ取りは、SNS歴が長い人や、フォロワーの多いインスタグラマーばかりが狙われるわけではありません。
意外と、SNSをはじめて間もない人も狙われます。
セキュリティをしっかり見直すことって、本当に大事!
実は以前、インスタグラムで私のアカウントのコピーを見つけたことがあって、心の底からびっくりしました。
プロフィール欄が全く同じで、投稿欄が、知らない外国人の自撮り……
この状態で乗っ取られたら、今までの投稿は一気に削除されてしまい、フォロワーとフォローの人たちはそのままの状態になります。
もちろん、2段階認証はしていて、コピーアカウントはすぐにインスタグラム側へ通報。
友人にも、通報してもらうように協力をお願いしました。
ただ、このときのインスタグラム側からの返答は「何もできません」。
しばらく様子を見ていたのですが、ある日、なくなっていました。
通報がたくさんあったからなのかは、よくわかりません。
SNSはしっかり管理して、程よく楽しむがイイ
インスタグラムは、検索ツールとしても優秀。
私の場合、
- インスタグラムでお店を探して
- そのお店のWEBサイトを確認して
- グーグル口コミをチェック
- 最終的にホットペッパーやぐるなびで予約する流れ
そして、すべてのSNSには時間制限をスマホでかけています。
時間をうばわれないための、自己管理(^_^;;
インスタグラムにログインできなくなり、さらには認証コードが届かなくて困っている方へ、この記事が手助けになれば嬉しいです。
セキュリティー(二段階認証)をしっかりかけて、便利に使っていきましょうね♪
広島市のライフオーガナイザー®️|木原ことの
インテリアプロデューサー協会認定インストラクター
”暮らしと仕事をつないで その人本来の力を100%発揮させること”
これが、私の仕事のモットー。
本来持っている力を、環境が整っていないことで100%発揮できていない人って多い。
それは仕事机が片付いてないことだったり、Gメールの中に未読が沢山あったり、自分がよく使うモノが整っていないために、本来の仕事に全力を出しきれていないこと。
一つ一つはバラバラに見えても、それぞれ整えて、その動線をつなぐ。
そうしたら、すごくスマートな仕事ができるわけです。
家事だって、子育てだって、仕事のひとつ。
「これって、こんなに整えることが出来たんですね!」
笑顔溢れるあなたに会うことが、私がもっともやりがいを感じる時。
ワードプレスを育てる会のメンバー募集しています
外注や補助金でワードプレスを作ったのはいいけど、ここの文章だけ変えたい、金額を変えたい、写真を差し替えたい。
- 当時、サポートしてもらった方に聞くと、30分のサポートで3万円と言われて……
- お願いしても、うまく伝わらない
- 写真の差し替え1枚5千円。積み重なると、結構イタイ……
- いつでも問い合わせはできるけど、わざわざ見積もり出してもらうのが億劫で
自分のホームページは、自分でさわりたい。理解したい。
そんな方のための、チケットプランです↓