Compact Space

片づけとデジタルのプロサポート+広島市中区+

いつもご機嫌でいるコツ

約3分
いつもご機嫌でいるコツ

何が問題か?

いつも何かしらの問題を抱えているような人。
いつも何にも問題がなく上手くいっているように見える人。
周りから見たあなたはどちら側でしょうか?
また、どちらら側にいたいですか?
私、後者でいたいです(^^)

自分の機嫌がいい時

機嫌がいいとたったそれだけで、問題を問題にさせなくする力があると感じます。

Q.子供の宿題を見ていて「何でこんなことも分からないの!」というとき。
A.怒りたくなる
B.すごく優しく教えてあげる事ができる
C.はたまたそれを笑い飛ばせるくらいで、子供も笑っちゃう

Q.子供に任せると時間が掛かること
A.「それくらい自分でやりなさい」と言えずにお母さんがやってしまう。
B.なぜか、子供が自分で素直にできるような言葉掛けができる。

それって何か良いことがあって気分が良い時に、そうなりませんか?
気分が良い時って、何をされても穏やかな気分でいれませんか?
これが平常運転だったら?
普段からこの機嫌の良さがあれば、どんなに毎日楽チンに過ごせることか‥
以上は子供時代の私の事例ですが、、

自分の機嫌を自分でとる

昔の私は機嫌の良し悪しを周りの出来事によって決めていたところがあります。
でも今は自分で取る事ができるようになりました。
もちろん上手く行かないこともありますが、以前のように出来事に流されていた頃に比べると、断然今の方が心地良くなりました。
それは他人のせいにしなくなったから。
そして自分のせいにもしなくなったから。

焦らず、動じない

平常運転を心地よい気分にしておくと、動揺しなくなるんです。
動揺しても戻りが早い。
テンションもそんなに下がることもありません。
普段からそうだと、例え友人の足元で犬が粗相したりしても、動じず片づける余裕が生まれます。
機嫌は環境や他人によって上げられるものでも下げられるものでもない
普段から自分でコントロールするもの。
機嫌が上がっていれば、だいたいのことは問題ではなくなります。

例え、上司に嫌味を言われても、夫ががソファから動かなくても、お給料日前に財布がピンチでも。
そんなことは問題という問題ではなくなる為、逆にそんなことは起こらなくなるのです!

機嫌が下がったときは、上げる方法を用意しておくこと。
それでも上がらなかったら手放すこと。
いつまでもその機嫌をキープしない。

コントロールができるようになってくると、マイナスの感情をスッと出せるようになります。
もし今、ご機嫌取りのコントロールが難しければ、参考にしてみてください。
自分をコントロールしているのに、周りが変わってくれるのですよ♡

写真は自家製ヨーグルトです♪

広島市のライフオーガナイザー®️エバーノートマスター|木原ことの