身につけるモノはその人のアイデンティティを現すと言われます。アイデンティティとは、ID(=アイデンティティ ドキュメント)。免許証など、自分を証明するモノであり、ざっくりいうと、アイデンティティとは自分らしさ。
なにかの拍子に、今まで好んで着ていた服が似合わなくなってきたと感じたことはありませんか?
あと3年で50代になる私も、似合う服を見つけようと散々試して、より自分らしさから離れてしまった経験があります。
服を着るなら着ていて落ち着く、そして自信をつけてくれる自分らしい服が着たい。
タイトルにある #GOMANTH とは日本ライフオーガナイザー協会による企画です。
私の所属エリア(広島・山口・島根)では5/1からブログリレー企画がスタート!昨日の投稿は、佐伯真由美さんの3分片づけチャレンジ!時間をはかって作業するってこまめさん。しかも、2度目のキッチンネタ!素晴らしいガッツ!
今回は、自分らしい服探しの途中にいるからこそ服の数があふれている人へ。
クローゼットの整理を後まわしにしない、ストレスを回避するマイルールをシェア!
手に取ったら途中で放置しない!クローゼットの片づけが進むマイルール
一度、服を手に取ったら、後まわしにしないマイルール。
<服を脱いだら…>
洗濯するなら→洗濯物かごへ
もう一度着るなら→ハンガーにかけて、クローゼットの外のコートハンガーへ
1回で定位置へ移動させるのがポイント。
<服を買ったら…>
試着したら→タグを取って、クローゼットへ→包装紙はゴミ箱へ
返品するなら→元通りに包装して、購入先へ連絡する
そのへんにちょい置きしないのがポイント。
服が増えて整理が間に合わないのは、服を手に取ったとき、その服をどうするか、その場で決めていないから。
なんとなくのちょい置きをしているのです。
ちょい置きスペースもあふれているなら、一度手に取った服は途中で放置しないこと。
手に取った瞬間、1回で定位置まで移動させることを心がけると、定位置以外の場所に服があふれなくなります。
ネットで買った場合は段ボール箱で送られてきますが、それもその場で折り畳み、資源ごみに出せるように用意します。
慣れると単純作業になるクローゼットの片づけ
服には思い入れがあるからこそ、片づけを後まわしにしがち。
だけど慣れてしまうと、片づけるときに、体力も考えることもあまり必要ではなくなるもの。
服が家に入ってくるときは、自分で買ってきたか、プレゼントされたとき。
日々の片づけでは、取り込んだ洗濯物を片づけるのみ。
後まわし癖は習慣になってしまいます。
面倒でも、疲れていても、その場その場で片づけておくと、未来の自分が本当にラク!
何より、いま片づけておかないと、その後ずーっと頭の片隅にひっかかってしまう。
これってけっこうなストレスなんです。
片づけの手が止まったら、理由を考えて改善しよう
とはいえ、何度か片づけてみてはいても、進まない場合もあります。
そんなときは理由を考えてみましょう。
理由① 収納する場所がわからない
あふれた服をどこに収めるのか全くわからない場合、その服の定位置を決めるところからスタート。
ハンガーにかけるのか、収納ケースやタンスに畳んで収めるのか、ボックスに投げ込み収納でかまわないのか。
理由② またすぐ使うから片づけなくていいと思っている
毎日、使っている服を、都度出し入れするのは面倒ですよね。
わが家の場合、キャスター付きハンガーラックが、いちいち片づけなくて良い服の定位置。
これは無印良品のハンガーラックですが、後継モデルはこちら。
こんなふうにクローゼットから出して、ハンガーラックにかけておくと、あることを忘れません。
翌朝のコーディネートにも使えます。
わが家では、1つのハンガーラックを大人2人で使っているのですが、ジャケット・シャツ・デニム・ベルトなどを掛けています。
今の自分より、明日は進んだ自分になる
服を片づけようと思って手に取り、収める場所を決めずに元の場所にそっと戻したこともありますよね。
そう、一度、手にとったら後まわしにしないルールは、慣れるまでは意識していないと習慣になりません。
できなかったときは、今の状態をほんの少しでも前進させるためにはどうしたらいいのか考えます。
片づけをしていなくても、原因と前に進むために考えたことによって、昨日の自分よりも前進しています。
今の自分も、明日の自分も、同じ自分。
せっかくなら、少し前進してみませんか。
少しづつでも、クローゼットの片づけを継続することは、自分らしい服を見つけ、自信を持てる自分になる近道です。
5月は暮らし最適化月間
ブログリレーも終りが見えてきました。明日はまたまた藤本きょうこさん。
ミニセミナーにも登壇されるきょうこさんのブログは、暮らしのアイデアが光っています。前回は、気になるコンポストについて記事にされていました。丁寧な暮らしに憧れます♡
<#GOMANTH ブログリレー記事一覧>
広島市のライフオーガナイザー®️
インテリアプロデューサー協会認定インストラクター|木原ことの
このブログでは、思考・暮らし・デジタルの整理をライフオーガナイズを使った私の見方で書いています。
利き脳を取り入れたライフオーガナイズは、自分に合った片づけの方法を見つけられる!
と片づけがニガテな方にこそ支持されている、人が主役の優しい片づけ方。
私はライフオーガナイズに出会い「本当の自分はどう感じている?」と、常に自分の心に問いかけることで、とても楽に生きることができるようになりました。
ライフオーガナイズでものごとを俯瞰し、暮らしと仕事の動線をつなげることで、あなたらしさを活かすことができます。
「最近、オーガナイズした?」「昨日したよ。私のやり方はね……」
そんな話をすぐに読みたい方にはニュースレターをオススメします↓
ニュースレター登録
メール登録でブログをお届け♪初回プレゼントもあります^^
ニュースレターの詳しい配信内容は、この画像をクリックしてくださいね。
登録プレゼント①片づけ前に、起業準備に使える、自分軸を内観できる、目標設定チェックリスト
登録プレゼント②アメブロユーザー向け。動画で分かる、アメブロ基本設定