Compact Space

片づけとデジタルのプロサポート+広島市中区+

玄関は家の顔!後まわし癖を回避して片付けるには?#GOMONTH

約6分
玄関は家の顔!後まわし癖を回避して片付けるには?#GOMONTH

玄関が家の顔と言われているのは、人の出入りする入口であり、お客さまが最初に目にする場所だから。風水的にも、玄関をキレイにしておくと、良い運気が入ってくるというのを聞きますね。

キレイをキープしたい玄関だけど、出しっぱなしになりがちなのが、靴や傘、届いた荷物の段ボール箱などなど。気づいたらコレがまだここに?なんてことに。

タイトルにある #GOMANTH とは日本ライフオーガナイザー協会による企画です。

私の所属エリア(広島・山口・島根)では昨日からブログリレー企画がスタート!トップバッターは、月に2度はお話しているきづきともこさんの美しい玄関からでした(*^^*)

ライフオーガナイザー広島 西中国

今回は、スッキリキープのために、わが家が実際に行っている玄関の収納方法などを実例写真と共にシェア!

玄関が散らかりやすいのは定位置が決まってないから

玄関が散らかったり、片付かない原因を考えたことはありますか?

狭いから?収納箇所が少ないから?それとも、モノが多いから?

玄関は、お客さまを外からお迎えするだけでなく、家族が外へ出かけていく場所。

だからこそ、スッキリ気持ち良く出かけられるよう定位置を決めています。

マンション玄関収納
廊下から見た玄関
マンション玄関収納
玄関ドア前に犬のバギー

わが家の玄関。窓もないし、とてもコンパクトなスペースです。

玄関収納は、この4枚の扉のみ。
真ん中が開き戸で、左右両側は細い棚という作り。だけど、この広さにしては収納箇所は多いほうかも。

外に置くスペースがないので、犬のバギーは玄関を入ってすぐが定位置。
廊下からは隠れるので、ヨシとしています。

玄関に置くモノ一覧:夫婦と犬と暮らす、わが家の場合

①外に持っていくモノ
靴・傘・家のカギ・エコバック等

②外で使うモノ
犬のバギー、犬の散歩道具(犬の服・首輪・ハーネス・リード・伸びるリード・懐中電灯・ティッシュ・ビニール袋・ペットボトル)・防災用品・ミネラルウォーター等

③玄関で使うモノ
靴ベラ・靴のメンテナンス道具・スリッパ・掃除道具・懐中電灯等

④玄関に置くと便利なモノ(スペース的に置けているモノ)
ストックのティッシュとキッチンペーパー・掃除道具・植物のメンテナンス道具等

⑤うっかり玄関に放置するモノ
靴・乾かし中の傘・空の段ボール箱・グリーンコープの空き箱・リサイクル行きの不用品等

上の①②③④は、収納場所、収納方法を工夫して収めています。

定位置にするのは、取り出しやすい場所。モノは使ったら戻すのがルール。

問題は⑤のうっかり玄関に放置してしまうモノ。
とりあえずが、そのまま放置してしまう。

なぜ放置してしまうのかというと、家から出す行動をしないといけないモノであったり、大きい、重い、数が多いモノというパターンが多いです。

段ボールをそのまま放置しがちなのは、解体して紐でまとめるのが面倒だから。

リサイクルショップに持っていく不用品を持って行くのも、忘れて置きっぱなしにしてしまいがち。

大きなモノや重いモノは、使った後で元に戻すのが面倒になりますよね。

靴少なめ夫婦の靴箱収納と靴の簡単なメンテナンス方法

真ん中の開き戸内は、靴と防災関係など収納しています。

私の靴はサンダルなどを省くと6足。そのなかでもよく履く靴は3足です。ずいぶん減りました。

上の方は、あまり使わないモノ。
下の方は、重いモノ。

夫の靴のほうが重いので、下の方に置いていますが、身長に合わせてスペースを入れ替えるのも使いやすくなりますね。

靴の両脇に置いている白いモノは脱臭剤。
活性炭入の、使用済みの浄水カートリッジを有効活用しています。

靴を靴箱にしまう際は、靴用ブラシでホコリをササッと落としてから仕舞うようにしています。

汚れたままの靴のお手入れを後まわしにしないように、ブラシも同じ場所にセット。

靴ブラシ ホコリ落とし用

そして靴の中には、炭をセッティングしています。
使っている炭は下の記事内に掲載しています↓

『健康になるための暮らしかた。まず、窓を開けるところからはじめよう』

棚の高さは調整できる!低めのスペースは意外と便利

玄関収納
靴箱収納

ここは玄関収納右端の扉内の上部分のアップ写真。
玄関ドアに近い扉なので、外に持って出るモノを収納しています。

こういった収納内の棚は取り外せるようになっていますが、意外と知らない人も多いよう。

ここで言うと、レインウエアのスペースをかなり低くしています。

レインウエアは乾かした後に、専用の長細い袋に収納。
転がったりせずにしっくり収まるので、このスペースが空いていても、他のモノを入れようとは思わないんですよね。

これも、レインウエアをお風呂場で乾かした後、放置せず、またここに戻せる視覚の工夫。

この棚の下も、まるまる犬のスペース専用。
棚の高さを調整したいけど、棚の枚数が足りないときは、小さな棚を入れて仕切ります。

そして、カゴを入れてざっくり収納に。

よく使う犬のリード、靴べらは引掛け収納にしています。
これも、戻しやすいですよ。

長傘の数は、1人2本と決めています。このビニール傘は、お借りした傘。

掃除道具とストックは、玄関にまとめて収納する

ここは、玄関収納左端の扉内の全体写真。
掃除道具やストックなど、部屋の中には収まらないモノの専用スペースとしています。

一番上が、ティッシュペーパーとキッチンペーパーのストック専用スペース。

ドラッグストアに行く前に、この扉を開けて、ストックの量を確認してから出かけています。

わが家は犬がいるので、ティッシュをよく使います。
なくなると、大打撃。ちょうどよいストックの量を維持するために、ここがベストスペースなんです。

大体は、ストックがなくても済むモノが多いけれど、それも家族構成によって、後まわしにしていいモノと後まわしにしたことによって、困ってしまうモノが違いますよね。

後回しにしてもいいことを把握しておくのもひとつです。

それ以外は、やっぱり、後回しにしてしまうと自分が困ってしまう。

玄関は家の顔で、いつも誰かが出入りする場所ですが、一瞬の印象が残りやすい場所でもあります。

後まわし癖を回避して、すぐに片付く玄関をキープしましょう♪

5月は暮らし最適化月間

明日のブログ担当は、南方佐知子さんです。
さっちゃんは服のリユース会主催者で、私は必ずスタッフに入る。という仲♪

わが家の玄関のユーカリの一枝は、さっちゃんのお庭からやってきました。

暮らしをとても大事にしているのが分かる、素敵なさっちゃん宅は必見です!

このブログリレーは5/22まで、毎朝8時更新です!お楽しみに♪

<#GOMANTH ブログリレーメンバー>

5月1日きづきともこ『後まわし癖にサヨナラ!散らかりやすい玄関をさっと片づけるための収納のコツ』
5月2日木原ことの:この記事
5月3日南方佐知子:玄関

広島市のライフオーガナイザー®️
インテリアプロデューサー協会認定インストラクター|木原ことの

このブログでは、思考・暮らし・デジタルの整理をライフオーガナイズを使った私の見方で書いています。

利き脳を取り入れたライフオーガナイズは、自分に合った片づけの方法を見つけられる!
と片づけがニガテな方にこそ支持されている、人が主役の優しい片づけ方。

私はライフオーガナイズに出会い「本当の自分はどう感じている?」と、常に自分の心に問いかけることで、とても楽に生きることができるようになりました。

ライフオーガナイズでものごとを俯瞰し、暮らしと仕事の動線をつなげることで、あなたらしさを活かすことができます。

「最近、オーガナイズした?」「昨日したよ。私のやり方はね……」
そんな話をすぐに読みたい方にはニュースレターをオススメします↓

オンラインイベントに参加して後まわし癖にサヨナラ!

GOMANTHのイベントは全国で開催されますが、ぜひ、私たちのオンラインイベントもチェックしてくださいね。

私も先日はじめてミニセミナーの練習会に参加したのですが、三者三様、とても見応えのあるセミナーでした。

それぞれのお部屋の実例写真が、とても参考になりますよ。

ご参加お待ちしております^^

ニュースレター登録

メール登録でブログをお届け♪初回プレゼントもあります^^

ニュースレターの詳しい配信内容は、この画像をクリックしてくださいね。

ニュースレター登録

登録プレゼント①片づけ前に、起業準備に使える、自分軸を内観できる、目標設定チェックリスト
登録プレゼント②アメブロユーザー向け。動画で分かる、アメブロ基本設定