Compact Space

片づけとデジタルのプロサポート+広島市中区+

健康になるための暮らしかた。まず、窓を開けるところからはじめよう。

約4分
健康になるための暮らしかた。まず、窓を開けるところからはじめよう。

マンションを購入してから、まだ10年も経たないわが家。はじめは「できるだけ家事や掃除がラクで、オシャレな家に住みたい」という欲がありました。それが今では「できるだけ家事や掃除がラクで、仕事がしやすく、健康的に暮らしたい」に変化。

※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。商品のリンクは、私が実際に使った商品だけを紹介しています。

どんな家に住むかより、どんな暮らしがしたいか

以前から家事掃除がラクな仕組みは作っていましたが、特にコロナ禍以降は、仕事と健康が私のトップキーワードに。

オシャレより、仕事と健康が大事だと認識したことで、目的が明確になりました。

以前は感じなかった、身体の変化も40代後半で感じるようになり、年齢を重ねるほど掃除も片付けも今までのようにはできなくなるでしょうし、さらにモノの管理が出来なければ、健康に直結する清潔や安全を維持しにくくなりますよね。

お客さまに限らず、友人知人など、今までお伺いしたお宅を見てきて感じるのは、シンプルに暮らすことが健康への近道ということ。

それは、モノの収まりがよく、片付いている家に住んでいる人ほど健康的な生活をしていそうだな、という気配。

というわけで、私なりに健康的な暮らしをするために心がけている事をシェア!

健康的な暮らしありきの、仕事のしやすさですからね。

健康的な暮らしのために、窓を開ける

最近の家には大体24時間換気システムがあります。
だから、窓を開けなくて良いとする発信を見たことがあるのですが…

24時間換気と窓を開けることによる換気は同じではありません。

窓を開けることによる換気は、開口部が大きいので、お部屋の空気をまるっと入れ替えることができます。

窓を開けるだけで、汚れた空気が短時間で新鮮な空気に交換できるってこと♪

24時間換気システムは、少しずつ時間をかけて空気を入れ替えています。
2時間ですべての空気が入れ替わる設計なのだそうですが、実際にはお部屋の空気は汚れたままと検証されています。

とても分かりやすかったサイトをご紹介しますね↓

換気回数とは、一定の時間に室内の空気が入れかわる回数のこと。
換気回数の計算式:換気回数(回/h)=排気量(㎥/h)/ 容積(㎥)
24時間換気で満たすべき換気回数
・住宅等の居室:0.5回/h
・その他の居室:0.3回/h

換気回数の計算とは|建築基準法まとめサイト「確認申請ナビ」

24時間換気の意味は?

昔の家は、窓を開けなくても窓や扉の隙間から自然に外の空気と室内の空気とが入れ替わっていました。

それが、最近の家の高気密化によって自然な換気が起こりにくくなり、そのため2003年の改正建築基準法以降に24時間換気システムなどの機械換気の設置が義務づけられました。

でね、この換気設備は、いわゆる隙間がない部屋ではじめて効果を発揮する設定。
だけど、隙間のあるお部屋では予定外の場所から空気が入ってきてしまう。
だから、空気が循環しない空間が生まれて、汚れたままの空気が残ってしまうのだそうです。

24時間換気システムがあっても、この10年以内に建てられた家は、高気密には足りない家が多いのだそう。

つまり、せっかくの24時間換気システムがあんまり機能していないのかもしれない…ということ。

だから、窓を開けて風を通したり、サーキュレーターを使いましょうと言われているのです。

単純に、風を感じることは心地よいですよね。
私が意識しているのは、窓を開けるなら、同時に2箇所の窓を開けるようにしていること。

空気の出入り口を作ってあげるのです。

湿気に注意する

空気の循環が大事なのは、カビ予防でもあります。
だから、クローゼットや収納の戸も開けて空気をリフレッシュ。

わが家のエアコンは加湿機能も除湿機能もついているタイプなので、フル活用。

もうひとつ、よくある「水とりゾウさん」ではなく、炭をそこかしこに設置しています。

除湿防臭だけでなくカビやダニの発生も抑えてくれる優れモノ。
置いている場所は、靴箱・トイレ・冷蔵庫・クローゼットです。

お気に入りの理由は、薬品を使っていないこと。水洗いして陰干しすることで、半永久的に使えること。

わが家で愛用しているのは質の良い、竹虎さんの竹炭↓
1kgを購入して、袋分けにしてそこかしこに。

健康のために、できること

できるだけ家事や掃除がラクで、仕事がしやすく、健康的に暮らしたい。それが私の願い。

年齢を重ねると、抵抗力が弱まってきます。
だから、健康のために室内を清潔にしておきたい。

そのための第一歩として、窓を開ける。管理できるモノの量にする。

できるだけラクに掃除できるように。
ラクにメンテナンスできるようにしておくことが、健康的な家への近道です。

「良い気が流れてるね」と感じられる家でありたいですよね。

まずは毎朝、窓を開けてみてくださいね。まずは寝室からね。

広島市のライフオーガナイザー®️
インテリアプロデューサー協会認定インストラクター|木原ことの

このブログでは、思考・暮らし・デジタルの整理をライフオーガナイズを使った私の見方で書いています。

利き脳を取り入れたライフオーガナイズは、自分に合った片づけの方法を見つけられる!
と片づけがニガテな方にこそ支持されている、人が主役の優しい片づけ方。

私はライフオーガナイズに出会い「本当の自分はどう感じている?」と、常に自分の心に問いかけることで、とても楽に生きることができるようになりました。

ライフオーガナイズでものごとを俯瞰し、暮らしと仕事の動線をつなげることで、あなたらしさを活かすことができます。

「最近、オーガナイズした?」「昨日したよ。私のやり方はね……」
そんな話をすぐに読みたい方にはニュースレターをオススメします↓

ニュースレター登録

メール登録でブログをお届け♪初回プレゼントもあります^^

ニュースレターの詳しい配信内容は、この画像をクリックしてくださいね。

ニュースレター登録

登録プレゼント①片づけ前に、起業準備に使える、自分軸を内観できる、目標設定チェックリスト
登録プレゼント②アメブロユーザー向け。動画で分かる、アメブロ基本設定