Compact Space

片づけとデジタルのプロサポート+広島市中区+

疲れた日の簡単レシピ:食事の準備、好きですか?

約5分
疲れた日の簡単レシピ:食事の準備、好きですか?

その昔、デザイナーとかものづくりをする人って、料理も得意なことが多いんだって!と聞いて、青ざめた私は、元デザイナーで料理が一番ニガテ!料理を創る=ものづくりと同義だそう。例外がここにいます(^_^;;料理がニガテな私の料理の準備などについて書いてみたいと思います。トップの写真は、友人の手料理で柿御膳!

簡単な料理とは?どこまでがカンタンなのか。

料理がニガテな人は、適当にはかったりすることができません。
なので、基本的にはレシピどおりにつくります。

目分量で作ると、味がないくらいの薄味か、危険なくらいの濃い味に……

なぜ、こんなにニガテ意識が強いのかというと、子どもの頃の生活スタイルが多分原因。

キッチンは自分の城とよく言っていた私の母。
子どもに大事なキッチンを使われると機嫌が悪くなりました。

きっと、使った後の不完全な後始末等がイヤだったのかなと。

だけど、何にでも興味をもつ子どもの頃に、キッチンに立ち入ることを禁じられた私。
料理は座って待っていたら、出てくるもの。というものになりました。

周りの友人の、子どもの頃はごはんのお手伝いをするのが普通だった、という声に驚くと同時に称賛の眼差しです。。

そんな私も、結婚してからやっと料理教室に行って、ようやく一般的な知識が身につきました。

なので、料理に慣れている人の簡単は、私にとってカンタンではないのです。ふぅ。

正直なところ、お味噌汁くらいしか思い浮かびません。

疲れた日って、一週間のうち、どれくらいある?

私はできるだけ省エネに動くタイプ。それは疲れやすいから。

以前、職場の男性から聞いてびっくりしたこと。
「うちの奥さんはいつも寝てる。怠け病だと思う」

病院にいくような不調ではないようだけど、聞いても説明してくれないとのことでした。

まぎれもなく、CMの「だるおも〜」で、更年期。
ちょっと出掛けるだけでも帰宅したら疲れて動けなくなるのです。私も早い年齢で更年期がきました。

自分の体調を夫に説明する気も消失して、毎日が疲れた日。

更年期の負担が大きい人と小さい人の分かれ目は、自分が今までしてきた食生活と聞いたことがあります。

心当たりがありすぎます……(*_*)

更年期で疲れたときに見直して、取り入れたこと

以前のことはやり直しが効かないので、今からできることを取り入れました。

  1. 極端かもしれないけれど、パートを辞める
  2. 優しく安心できる人に身体を動かすことを教わる
  3. 優しく安心できる人と話す機会をつくる

ストレスのかかるパートを辞めて、自宅でできる仕事に完全に移行。
これだけでも、かなり楽に。休憩は、仮眠をこまめに取っていました。

家から出るのは負担が大きいから、オンラインで運動ができたら……と思っていた時に始めたのが顔ヨガ

小顔など美容目的でなく、健康に効果があると聞いて体験してみました。
椅子に座った状態で行えるストレッチだけでも、弱っていた身体にはかなりの気持ち良い効果を感じたし、細やかな声掛け、穏やかなお人柄の先生に安心して継続。

オンラインサロンにも、いくつか入会してみて、自分にあった場所を模索。
私には仕事と兼ねられる場が良いと合理的に判断し、アメブロ塾、起業塾も小規模から大規模まで入会してみた結果。

マンツーマンで何でも相談できる場でもある、チームB(このページの一番下)に所属して2年目になります。

自分の心に負担なく、居てもいいと感じられるのが一番大事。

このあたりのことも、またニュースレターに書いてみようかと思います。

そんなわけで、随分、疲れた日を減らすことができました。

疲れる日を想定して、食材は週1まとめ買い。ときどきコープ。

私、スーパーもニガテで、週に一度しか買い物へ行きません。
一週間のレシピも、事前になんて、もちろん考えません。

とは言え、結婚当初は頑張りました。
毎日スーパーに通い、何品も副菜を作り、常備菜も作り。

今はこんなストレスを感じることはしないし、週末も仕事があるときは、夫に買い出しをお願いします。

基本的には、お肉と魚を7日分。季節の野菜を7日分購入。
帰宅してパックごと冷凍します。

調味料と冷凍食品はグリーンコープ。
グリーンコープは、周りに愛用している人が多かったのもあって、紹介していただきました。

今は2週間に一度のペースでお願いしていますが、定期的に買うのは、調味料、食パン、卵、ベーコン、マーガリン。

買い方にも、合う合わないがある

以前、コストコ会員だった頃、大容量のお肉のパックを小分けにする作業がストレス過ぎて、退会しています。

そして、コストコやイオンなど広すぎる店内より、小さなお店のほうが商品を見つけやすいし、歩く距離が短くて済むので疲れにくい。

グリーンコープは都度注文だけど、勝手に届く(訳ではないけど)定期配達は追われる感じがしてやめています。

それでも足りないなと思ったときは、近所のドラッグストアで調達することも。
ニガテなりに、自分に合ったやり方を見つけています。

まとめ買いした料理の手順

  1. 前日夜に、冷凍していたお肉のパックを冷蔵室へ出して解凍
  2. iPadで「豚こま なす 簡単」など入力して検索
  3. 見ながら作る

もちろん、夫に、何が食べたい?なんて聞きません。

毎日このやり方です。
手のこんだことはせず、メインは焼く・煮る・炒める・蒸す。
そこに、汁物、雑穀米と白米のミックス、おかず、サラダ。

デメリットは、覚えないことくらい。
だけどiPadがあるから大丈夫。

カンタンレシピも難しく感じる私が、毎日の料理を考えることを手放したやり方を、恥ずかしながらご紹介してみました。

難しいことは手放して、シンプルに♡

片づかない日にも 心にゆとりを

広島市のライフオーガナイザー®️
インテリアプロデューサー協会認定インストラクター|木原ことの

このブログでは、思考・暮らし・デジタルの整理をライフオーガナイズを使った私の見方で書いています。

利き脳を取り入れたライフオーガナイズは、自分に合った片づけの方法を見つけられる!
と片づけがニガテな方にこそ支持されている、人が主役の優しい片づけ方。

私はライフオーガナイズに出会い「本当の自分はどう感じている?」と、常に自分の心に問いかけることで、とても楽に生きることができるようになりました。

ライフオーガナイズでものごとを俯瞰し、暮らしと仕事の動線をつなげることで、あなたらしさを活かすことができます。

「最近、オーガナイズした?」「昨日したよ。私のやり方はね……」
そんな話をすぐに読みたい方にはニュースレターをオススメします↓

ニュースレター登録

メール登録でブログをお届け♪初回プレゼントもあります^^

ニュースレターの詳しい配信内容は、この画像をクリックしてくださいね。

ニュースレター登録

登録プレゼント①片づけ前に、起業準備に使える、自分軸を内観できる、目標設定チェックリスト
登録プレゼント②アメブロユーザー向け。動画で分かる、アメブロ基本設定