Compact Space

片づけとデジタルのプロサポート+広島市中区+

おやすみモードでも着信OKにする方法:iPhone    

約2分
おやすみモードでも着信OKにする方法:iPhone    

iPhoneのおやすみモード、使ってますか?夜間や会議中など、おやすみモードに切り替えると全ての通知はミュートになるように設定するのが一般的な使い方ですね。先日「おやすみモード中でも決まった電話は取りたい」というご質問がありましたので、シェア!

おやすみモードとは

私はiPadで毎晩、決まった時間におやすみモードに切り替わる設定にしてあります。
SNSの通知がオフになり、電話は着信履歴のみ残ります。(相手には話し中の対応となります)

すべての着信や通知をミュートできるのは便利ですが、今回のご質問では、家族が入院したので、病院や特定の電話番号からの着信だけを受けたいというご希望。

特定の番号だけ着信音を許可にする

  1. 電話アプリをタップ
  2. 左下「☆よく使う項目」をタップ
  3. 左上「+」をタップ
  4. 連絡先の中から、おやすみモード中でも着信を受けたい連絡先を選ぶ
  5. 「よく使う項目」に、新しい連絡先が追加される
  6. 設定アプリをタップ
  7. 「おやすみモード」をタップ
  8. 「着信」→「着信の許可」をタップ
  9. 「よく使う項目」を選ぶ
  10. これで完了♪

これで、おやすみモード中でも「よく使う項目」に入っている連絡先から電話があれば、着信を知らせてくれます。

まとめると。

普段は、画面の右上から下へ指でシュッとなぞって(スワイプ)「コントロールセンター」を表示させます。

その中に月のマーク(人のマークの場合も)があるので、そこをタップすればオン・オフが切り替えられます。

便利にiPhoneを使いましょう♪

片づかない日にも こころにゆとりを。

広島市のライフオーガナイザー®️エバーノート マスター|木原ことの

このブログでは、思考・暮らし・デジタルの整理をライフオーガナイズを使った私の見方で書いています。

利き脳を取り入れたライフオーガナイズは、自分に合った片づけの方法を見つけられる!
と片づけがニガテな方にこそ支持されている、人が主役の優しい片づけ方。

私はライフオーガナイズに出会い「本当の自分はどう感じている?」と、常に自分の心に問いかけることで、とても楽に生きることができるようになりました。

人を主役に考えることで、維持しやすい整理収納の方法だけでなく、時間や人生の片づけスキルまで手に入れられるライフオーガナイズ

ライフオーガナイズでものごとを俯瞰し、暮らしと仕事の動線をつなげることで、あなたらしさを活かすことができます。

「オーガナイズしてる?」「昨日したよ。私のやり方はね……」
いつかそんな会話をあなたと交わすことができますように。

最新記事の通知を受け取れます

コンパクトスペース公式ライン