Compact Space

片づけとデジタルのプロサポート+広島市中区+

My 時短家事:時短ワザの失敗で学んだこと

約5分
My 時短家事:時短ワザの失敗で学んだこと

「時短」というキーワードをよく聞きます。雑誌やSNSで良さそうな時短家事を試してはみたけれど、本当に時短になってる?逆にその時短ワザ、時間ロスになってるんじゃ?なんて経験、ありませんか?トライしてみた時短ワザから学んだ私の時短家事をシェア!

そもそもなぜ時短が必要なのか

それは、家事の多くを、家族の中で女性が担当していることが多いから。

アバター
木原ことの
結婚すると、女性はなんでも出来て当たり前の主婦にならなければいけないの?

家事がニガテな私は、この事態をできるだけ避けたいと思ったわけです。

それに、家事が得意な人だって、体力も時間も有限なハズ!

それでは、私が失敗してきた過去の時短ワザをご紹介しますね。

時短ワザのつもりが時間ロスになってしまった例

時短ワザって、SNSでも雑誌でも、すでにたくさん出回ってます。
でも、家事がニガテな私にとって、ハードルの高いワザばかりでした(>_<)

食材の作り置き

料理がデキる人がやっている「食材の作り置き」。
休日に食材を買って帰ってすぐ、カットしたりしてジップロックに詰める作業。

これはもう、私にはとてつもなくハードルが高かった……!

私の妹もこれ、やってるそうです。
身近な人からのやっているという話は、すごく驚きました。

平日一週間分を作っておいたら、仕事帰りがすごく楽!とのこと。
妹はフルタイムで働く子育て中のお母さん。尊敬ーーー!

家族との細かすぎる家事分担

よく聞くのが、家族会議で家事分担表を作りましょう。というもの。
私も夫も、スルースキルが高すぎて……意味がない(^_^;;

残念ながら、表の通りには動けませんでした。

対策は、これで解決↓
夫のお風呂中、私が、お風呂のドアの前に掃除セットをさり気なく置いておくだけ。

掃除や家事を楽にするための時短家事

手放すことやステキな収納が目的ではなく、家事を楽にしてじぶん時間を楽しみたいからこその時短ワザが、私にとっての時短家事。

以前は、丁寧な暮らしに憧れるあまりの手間のかかる家事や、誰かのための家事も心地良いと思う時もありました。

今は、それは時々で十分(^_^;;

掃除や家事をしやすい環境とは

私のしている家事を楽にすることは、こんな感じ↓

  1. 服はアイロンをかけなくてよい服にする
  2. 洗濯物は脱いだときに分けてネットに入れる
  3. 床に置くのは家具か大きい観葉植物だけ

1.服はアイロンをかけなくてよい服にする

最もアイロンが必要な会社員の必須アイテムであるワイシャツ。
ありがたいことに夫の仕事環境はワイシャツ不要なんです。

時々、出張などで必要になる際は、クリーニングに出してしまいます。
毎日必要な場合は、アイロン不要のワイシャツで対応するといいですね。

その他の服も、もちろん洗いざらしで問題ない服を選びます。

2.洗濯物は脱いだときに分けてネットに入れる

わが家の洗濯カゴは、普通洗いとお洒落着洗い用として、大小2つあります。

普通洗いのカゴでは、脱いだらすぐに人別用ネットに入れて分けておくと洗濯が楽。

ネットに入っていなければ、そのまま洗ってしまいます。
だから、ちゃんと入れましょうというルール。

3.床に置くのは家具か大きい観葉植物だけ

モノが床の上にあると、掃除機をかけるときに移動させなければなりません。

なにもないと、とっても楽。
そして、なにもないとホコリもたまらないので衛生的。

足を引っ掛けてコケる心配もありませんね。

観葉植物は、窓の近くにおいて、ベランダで水やりするシステム。
鉢底から水が流れるくらいたっぷり水を上げて、そのあと水が切れるまでベランダに置いています。

取り込んだときに、鉢受けに水が貯まるようだと、まだ水切りが足りてない証拠。
根腐れの原因になってしまいます。

時短ワザの失敗で学んだこと

世の中では推奨されている時短ワザですが、人には向き不向きがあリますよね。

家事が得意な人は、家事スキルを磨くと良いのですが、ニガテであれば、いかに自分の負担なく家事を回すかがポイント。

特に私の場合、家事全般にニガテ意識があるため、家事の量を減らすことに決めました。

全部、自分でやろうとしない。
同じ家に住む人同士、協力することが一番。

とは言え、「手伝って」というわけではなく、ちょっとした種まきを積み重ねています。

そのお話も別サイトに書いています。

無理せず続けられるあなたに合いそうな時短ワザ(というほどでもないけれど)はありましたか?

ちょっとしたことでも、積み重なると家事が楽になります。
私にとっての時短家事は、そういうちょっとしたことの積み重ね(^ ^)

ブログリレースケジュール

このメンバーには、11月3日のオトナ女子の文化祭の講師陣もいますよ。お申し込みがまだの方、お急ぎくださいね。

明日は、野村恭子さんとえやひろみさん。

文化祭では、脱昭和ファッションセミナーが楽しみなインテリアコーディネーターの恭子さん。

ほんわかクリスマスカードの見本を見せていただいたひろみさん。

お二人とも、ものすごーーくオシャレさんなんです。

そんなお二人の時短家事の記事、どうぞお楽しみくださいね。

広島市のライフオーガナイザー®️
インテリアプロデューサー協会認定インストラクター|木原ことの

このブログでは、思考・暮らし・デジタルの整理をライフオーガナイズを使った私の見方で書いています。

利き脳を取り入れたライフオーガナイズは、自分に合った片づけの方法を見つけられる!
と片づけがニガテな方にこそ支持されている、人が主役の優しい片づけ方。

私はライフオーガナイズに出会い「本当の自分はどう感じている?」と、常に自分の心に問いかけることで、とても楽に生きることができるようになりました。

ライフオーガナイズでものごとを俯瞰し、暮らしと仕事の動線をつなげることで、あなたらしさを活かすことができます。

「最近、オーガナイズした?」「昨日したよ。私のやり方はね……」
そんな話をすぐに読みたい方にはニュースレターをオススメします↓

ニュースレター登録

メール登録でブログの新着記事をお届け♪
今までの月1程度の配信の頻度を増やしていく予定です。

登録プレゼント①片づけ前に、起業準備に使える、自分軸を内観できる、目標設定チェックリスト
登録プレゼント②アメブロユーザー向け。動画で分かる、アメブロ基本設定

ニュースレターの詳しい配信内容は、この画像をクリックしてくださいね。

ニュースレター登録

公式ラインに登録

公式ラインでは、主に1対1のやりとりとなります。まれに、お得な情報や季節ごとのわが家の風景などが届くこともあります。
LINEに登録後、アンケートが自動で始まります。全て答えたら、ビギナーさん向け、ZoomガイドブックPDF&私からのメッセージカードがあらわれます♪
※アンケートは「お片付けとITサポートとどちらに興味がありますか?」からはじまります。レッツトライ!