Compact Space

片づけとデジタルのプロサポート+広島市中区+

【ロジクールWEBカメラ】オシャレなBRIO500をレビュー

約4分

※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。商品のリンクは、私が実際に使った商品だけを紹介しています。

【ロジクールWEBカメラ】オシャレなBRIO500をレビュー

WEBカメラはロジクールがオススメ!と色んなレビューを見て、初めてのWEBカメラもロジクール「C920c」でしたが、調子が悪くなってきたので2023年2月、最新モデルに買い替えました。約半年使った使用感をレビュー!

デザインが筒形で新しい

以前のC920cのカラーはブラック。
基本的にはWEBカメラって、ブラックが多いですよね。

新シリーズBRIOでは、ブラック、ホワイト、ピンクと3色から選べるんです。
何気に、最後までピンクか白か……!と迷った私(^_^;;

実際のBRIO500には砂の粒のような不規則な模様があって「この模様、ない方がいいね」という夫に対し、私は結構好きな感じ。

これは、再利用プラスチックを利用しているからだそうです。
古い家電製品のプラスチックの再利用で、カーボンプリントを軽減するとのこと。

※カーボンプリントとは、二酸化炭素排出量を削減するので温暖化対策になる

ちょっとおもちゃっぽいところが、軽やかに感じられて、いいなと思います。

WEBカメラに欲しかった機能は。

ロジクールBRIO500シャッター付き
ロジクールBRIO500シャッター付き

今までもWEBカメラを使ってきて、欲しいと思っていたのはプライバシー保護のためのシャッター機能

パソコンのインカメラも見られている気がして気になるので、黒いマスキングテープを貼っているのですが、BRIO500は、筒の右側をくるっと回転させてシャッターを閉じることができます♪

これで、オンラインで席を外す時も、手動で安心。

ロジクール「BRIO 500」の特徴

  • フルHD 1080p/30fps・HD 720p/60fps
  • プライバシーシャッター付き
  • 左右の角度を変えられる(首振り)
  • おっかけ自動フレーミング機能
  • 明るさ自動調整
  • 手元を映せるShowモード
  • ノイズリダクションマイク
ロジクールBRIO500サイドから見た図
真横から見た状態

せっかくWEBカメラを買ったのに、パソコンと比べて画質が対して変わらなかった……
なんて声も聞きます。画質が今より良くなるのは絶対条件。

フルHD 1080p/30fps・HD 720p/60fpsというのは、最低条件。
こだわる人は、ミラーレスカメラを接続している人もいらっしゃいますが、都度、取り付けるのが面倒ですよね。

毎日オンラインを使うなら、Type-Cのケーブル1本で繋ぐだけのカンタンさが必須。

装着方法は、パソコンの上に、ただ乗せているだけ。
滑り止めのようにずれない仕様になっていて、シールで貼らなくても意外と落ちないです。


BRIO500は、Zoom、Microsoft Teams、Google Meet認定WEBカメラ。
毎日のオンラインでも安心です。

専用ソフト「Logi Tune」で反転防止

公式サイトからお借りしました

公式サイトから専用ソフトをダウンロードすると「Showモード」が使えて、文字を反転させずに映すことができます。

WEBカメラをぐいっと下に倒すと、手元の書類や手描きイラストを見せることができるので、絵を描く人には特に便利そう!

公式サイト: Logicool

Logi Tuneでできること

  • 画角を90°、78°、65°を選べる
  • ズームが4倍まで使えるので、資料などアップにして映せる
  • Googleカレンダーと同期できる
  • 周辺の雑音を除去するマイク機能(ノイズリダクション)
  • 自動フレーミング機能で、人物が常に真ん中になるよう追っかけてくれる

ただ、英語なので、スマホのGoogleレンズなどを利用して設定するといいと思います。

お手頃BRIOシリーズもある

BRIO500は、もともと法人向け仕様なので、マイクも優秀ですし、機能満載でお得。

ただ、1万円後半のお値段がネックな方に、1万円以内のBRIO300もあります。
こちらのデザインも、かなりカワイイ!

時々、大勢の人が集まるオンラインミーティング等に参加しますが、映り具合は人によってバラバラ。

逆光でお顔がすごく暗いと表情が読み取りにくいですし、そもそも驚くほど暗い人もいます。
夜はきっと、相当暗くなりそう。それって、ものすごく残念なこと。

表情が分かりにくいと、相手は不安になります。
自分が主催する場合には、明るくクリアなお顔が最低限のマナーだと思っています。

フリーランスでオンライン会議を利用する人にとって、WEBカメラは必須!
私はMacユーザーですが、数年前のMacのインカメラは正直イマイチ。

デザインが良くて機能的なWEBカメラをお探しの方には、ロジクールのBRIOシリーズはオススメです。

お安くなるキャンペーンや、楽天ポイントを使ったり、工夫して購入することもできますよ。

片づかない日にも こころにゆとりを。

広島市のライフオーガナイザー®️エバーノート マスター|木原ことの

このブログでは、思考・暮らし・デジタルの整理をライフオーガナイズを使った私の見方で書いています。

利き脳を取り入れたライフオーガナイズは、自分に合った片づけの方法を見つけられる!
と片づけがニガテな方にこそ支持されている、人が主役の優しい片づけ方。

私はライフオーガナイズに出会い「本当の自分はどう感じている?」と、常に自分の心に問いかけることで、とても楽に生きることができるようになりました。

人を主役に考えることで、時間や人生の片づけスキルまで手に入るライフオーガナイズ

ライフオーガナイズでものごとを俯瞰し、暮らしと仕事の動線をつなげることで、あなたらしさを活かすことができます。

「最近、オーガナイズした?」「昨日したよ。私のやり方はね……」
いつかそんな話をあなたと交わすことができますように。

コンパクトスペース公式ライン