
メインで使うメーラーは、Gmailが使いやすくてお気に入りです。メールは毎日送受信していますが、添付ファイルを付けていますと書いておいて、付け忘れたことが何度か……。私の場合、メールはお客さま、目上の方、企業様がお相手です。もう、メール送信直後に「あーーー!」と気づいて青ざめる思いはしたくない……。今回は、このミスの防ぎ方をシェア!
送信済メールをなかったことにする方法
SafariやGoogleChromeなどのブラウザでも、iPhone、Androidのアプリでも方法は同じ。
Gmailにログインしてメールを送信した場合、左隅に「メッセージを送信しました」という小窓が現れます。
この小窓の「元に戻す」をクリックすることで、メールの送信を中止することができます。
そして再度、下書きの状態に戻るので修正が可能。
「元に戻す」を長く調整する方法
元々の設定では、「元に戻す」が現れるのは5秒。この時間を長めに調整することができます。
- ブラウザでGmailを開く
- 右上の歯車マーク「設定」をクリック
- 「すべての設定を表示」をクリック
- 「全般」→「送信取り消し」
- 「5秒 / 10秒 / 20秒 / 30秒」の中から選択可能
- 一番下の「変更を保存」をクリック
トップの写真を見ていただくと分かるように、私は最長の30秒にしています。
5秒と30秒ではかなり余裕が生まれます。ただ、今すぐ送信したい場合も30秒かかってしまいますが。
まとめると。
Gmail送信の際のミス、誰に一度や二度はあるのではないでしょうか。添付ファイル付け忘れ、CCとBCCのミス、名前の漢字間違い……。
ぜひぜひ、この設定で、取り消し時間に余裕を作ってくださいね(*^^*)
広島市のライフオーガナイザー®️
インテリアプロデューサー協会認定インストラクター|木原ことの
このブログでは、思考・暮らし・デジタルの整理をライフオーガナイズを使った私の見方で書いています。
利き脳を取り入れたライフオーガナイズは、自分に合った片づけの方法を見つけられる!
と片づけがニガテな方にこそ支持されている、人が主役の優しい片づけ方。
私はライフオーガナイズに出会い「本当の自分はどう感じている?」と、常に自分の心に問いかけることで、とても楽に生きることができるようになりました。
ライフオーガナイズでものごとを俯瞰し、暮らしと仕事の動線をつなげることで、あなたらしさを活かすことができます。
「最近、オーガナイズした?」「昨日したよ。私のやり方はね……」
そんな話をすぐに読みたい方にはニュースレターをオススメします↓
ニュースレター登録
メール登録でブログをお届け♪初回プレゼントもあります^^
登録プレゼント①片づけ前に、起業準備に使える、自分軸を内観できる、目標設定チェックリスト
登録プレゼント②アメブロユーザー向け。動画で分かる、アメブロ基本設定

