何度か片づけサポートへお伺いしたお客さまから、その後のご報告をいただきました!気になる場所は、大きなスペースよりも、おうちのちょっとしたスペースを有効活用したい、とのご依頼でした。今回の記事は、固有名詞等を使わず配慮のうえお伝えします。
受験がきっかけでご依頼
ご依頼の一番のキッカケは、お子さまの受験。
勉強道具がとにかく散らかっていることを心配されていました。
もう大きなお子さまですし、お部屋の持ち主がいない時には作業は出来ない決まりです。
と、お伝えはしましたが、様子を見せていただいて、勉強に集中できる配置替えのご提案をさせていただきました。
大きな家具は、ベッド、勉強机、タンス、本棚、その他の棚。
子供部屋によくある家具ですよね。
とにかく気が散らないように、シンプルに組んでいくイメージで、お伺いした最終日のあと、すぐに配置換えや色々なモノの取り外し、撤去など頑張られたと写真とともにご感想が(*^^*)
「オーガナイズは魔法みたいですね!」
とっても嬉しいことに、数年前からこのHPをチェックしてくださっていらっしゃったお客さま。
いざ作業がはじまり、しばらくすると「分かってきた!」と楽しそうなお顔で作業されていました。
オーガナイザーの中でよく聞くのが「オーガナイズは魔法じゃない。お客さまの頑張りがあるから叶うもの」という言葉。
でも、実際の作業では、本当によく「魔法みたいです!」とおっしゃっていただけます。
私は素直に嬉しくて!以下は魔法だと思われていることなど↓
- 今まで溢れていたモノが処分なしに収まること
- 使い勝手が抜群によくなること
- 仮収納でも見た目がスッキリすること
- モノを元に戻せるようになること
- 散らかっても次に取る行動が分かるようになること
- 数年悩んでいたのがウソのよう
ストック・オーガナイズ!
たくさんの日用品ストックも、分けて、グルーピングして、収めることができました。
使うモノは使う場所に定位置を決めますが、溢れたストックは意外なところへ収納!
取り出しやすく、ひと目で在庫が分かる隠れたスペースを利用することができました。
まとめると。
作業は毎回、とても楽しくすすめることが出来ました。
母心を沢山聞かせていただいて、自分が受験生だった頃のことを思い出しながら、お子さまにとって、ご本人さまにとって、どう片づけの仕組みを作るのが最も暮らしやすくなるか……ベストを探します。
トップの写真は、プリント類の整理にオススメのラック。
立ててフォルダ分けが難しい人にはこのタイプがオススメ!
一番上が現在進行中。真ん中がチェック待ち。下段がとりあえず終わったもの。
オフィスでも、こういったタイプを使いますよね。
一番上がチェック待ち。真ん中が後でじっくり目を通す書類。一番下が捺印済み。
新人の頃、課長席のこのトレーの一番下の書類を配って回ったことを思い出しました。
書類を取り出すときは手が入るくらいのゆとりがあること、引き出せることがポイント。
このような、パチっとハマって取り出しにくいタイプはオススメしていません。(使用目的やその人によりますが)
また、迷うことがあれば、いつでもお声がけくださいね(*^^*)
広島市のライフオーガナイザー®️
インテリアプロデューサー協会認定インストラクター|木原ことの
このブログでは、思考・暮らし・デジタルの整理をライフオーガナイズを使った私の見方で書いています。
利き脳を取り入れたライフオーガナイズは、自分に合った片づけの方法を見つけられる!
と片づけがニガテな方にこそ支持されている、人が主役の優しい片づけ方。
私はライフオーガナイズに出会い「本当の自分はどう感じている?」と、常に自分の心に問いかけることで、とても楽に生きることができるようになりました。
ライフオーガナイズでものごとを俯瞰し、暮らしと仕事の動線をつなげることで、あなたらしさを活かすことができます。
「最近、オーガナイズした?」「昨日したよ。私のやり方はね……」
そんな話をすぐに読みたい方にはニュースレターをオススメします↓
ニュースレター登録
メール登録でブログをお届け♪初回プレゼントもあります^^
ニュースレターの詳しい配信内容は、この画像をクリックしてくださいね。
登録プレゼント①片づけ前に、起業準備に使える、自分軸を内観できる、目標設定チェックリスト
登録プレゼント②アメブロユーザー向け。動画で分かる、アメブロ基本設定