Compact Space

片づけとデジタルのプロサポート+広島市中区+

保育園とは。

約3分
保育園とは。

子育て、保育園派?自宅派?

先日、幼い頃から子どもを保育園に入れると愛情不足になって可哀想だという意見を聞きました。
3才までは自宅で育てるべき、と。
対して、社交性が生まれるし、代わりに躾をしてくれるから楽チン!
むしろ保育園に入れるべきだ、という意見も。

集団生活への向き不向き

私はと言うと、幼稚園での3年保育でした。
母親は専業主婦。
幼稚園では室内で一人遊びが得意なタイプでした。
人と合わせることが極端に苦手だったことを覚えています。
中学生くらいまで集団生活が楽しめず「早く大人になりたい」と思っていました。
でも、子供心に「幼稚園は行かなくてはいけない場所」であり「行きたくない」というのは自分のワガママであるという事を認識していました。
だからといって、ツライと思っていたわけでもなく普通に通学していました。

意識の切替

中学生の時に、このままではいけないと思い、高校デビューしました。
(ヤンキーとかギャルになったわけではありません)
今までの自分を誰も知る人がいない高校へ進み、芸大進学の為の画塾のおかげもあり、なんとか楽しく過ごすことができました。

対して夫は幼い頃から大人になるまで、毎日楽しく過ごしていたようです。
友達も多くて人付き合いも上手でスポーツが得意、毎日充実していたんだろうなぁと思います。

なので、この施設だから、預かり時間が短いから良いとか悪いではなく、園を楽しめるかどうかはもう単純に子供の性格によるのでは・・?と私は思います。
(※もちろん相性の悪い先生や施設だったり、子供が明らかに愛情不足の場合などは除きます)

それぞれの事情がある

もし自分の子が、自分のように集団生活を楽しめない性格だったら?
集団生活そのものが嫌な場合は、転園でどうにかなる問題ではありません。
簡単に「集団生活が嫌なら園に行かなくていいよ」とは言えないと思います。

親が仕事を辞めてフォローする?
では小学校に上がる年になったら・・中学に上がる年になったら?
キリがないですよね。

他人の批判に負けないで

待機児童問題のある中、ご両親はたくさん考えてここなら!と入園させているので、簡単に心無い言葉を言ってはいけません。

この話を聞いて、当時の自分を思い出しましたが、案外「つまらない」と思いながら通園している子供はいるのかもしれません。
「保育園行きたくない」ブームは何度かあるよ。と聞きます。

子供のサインはキャッチしなければならないけれど、「行きたくない」と言ったからといって「愛情不足」「可哀想」と決めつけるのは違うのでは、、と思ったある日のことでした。

広島市のライフオーガナイザー®️エバーノートマスター|木原ことの