
今年、5年おきの動物保護法が改正されることをご存知ですか?
次回は5年後です。
8週齢規制について
8週齢規制について、日本犬6種は8週齢規制の適用対象から除外されるというおかしな展開になっています。
8週齢規制とは、成長後の問題行動を予防し、免疫力を高めてから出荷することで感染症にかかるリスクを減らすために、生後56日以下の子犬・子猫の販売を禁じるもの。欧米先進国の多くで導入されている。
日本でも「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」が導入を目指し動物愛護法の改正案を取りまとめていたようです。が‥
これに対して、公益社団法人「日本犬保存会」と同「秋田犬保存会」が、秋田犬や柴犬などの日本犬は規制の対象外とするよう求め、超党派議連がなんとこれを受け入れたとのこと。
私は、率先して8週齢規制を取り入れる方が愛ある証だと思います。
8週齢といえば小型犬なら片手に乗るほどの大きさ。
まだまだ母犬に甘えたい時。
そんな週齢で経済の為にひとりぼっちでプラスチックの透明なショーケースに入るなんて、流通過程も含め、残酷だと思います。
動物愛護法の改正案は現在、各党内で手続きが進んでおり、6月上旬までに議員立法で成立する見込みとのこと。
こちらに杉本彩さんが運営される、分かりやすいHPがあります。
マンガで見る動愛法☆
私もネットで署名してきました。
広島市のライフオーガナイザー®️エバーノートマスター|木原ことの