Compact Space

片づけとデジタルのプロサポート+広島市中区+

モノがあふれる原因は……

約3分
モノがあふれる原因は……

「片付けたくても収納スペースに収まりきらなくて困っています。だから収納できる家具を買い足そうと思うのですが、どんなのがいいですか?」こんなご相談をいただきました。でも、それではお部屋はスッキリしないのです。きっと、その買い足した収納できる家具からも、モノがはみ出てしまって、床に直置きしてしまうのでは。と想像してしまいます。

モノがあふれる原因2つ

  • ストックを買いすぎる
  • モノを分けていない

【ストックの理由】不安だから?お得だから?

パントリーを見せていただくと、同じ商品のストックがカゴから溢れんばかりになっているおうちは割と多いです。
小さいサイズより大きいサイズが金額的にお得だし、まとめ買いはお得にしているお店も多いです。

なぜなら、売る側は一度で多くのお金を払ってもらいたいから。
だからほんの少しでも割引して、まとめ買いしてもらいたい。

その量を賞味期限内に使い切れる予定があるなら買ってOKなのです。

でもこれが、期限内に使い切れなかったり、途中で飽きてしまって使わなくなる原因のひとつ……
安いからお得だからと買いすぎないことは重要です。

いつ何が有るかわからないからストックしなくちゃという場合も、管理できる仕組みを作りましょう。

いろんな種類のモノを混ぜて置いてしまう

キッチンでいうと、開封済み、未開封が混ざっているだけでも管理が難しくなります。
同じ種類の調味料の開封済みがたくさん出てくる場合も。

合言葉は「混ぜるなキケン」これは先輩から教えていただいた言葉。
モノは分けると分からなくなる。それをわかり易く言い表していますよね。

開封済み、未開封で分ける。液体、乾物で分ける。大人、子どもで分ける。
どんどん分けていくと、管理できるところまで来ます。

まとめると。

わが家の場合、調味料などは小さめのサイズを買うようにしています。
大きいサイズより割高ですが、必要な量を必要な時に買うと、いつでも新鮮です。

もちろん賞味期限が切れることもありません。
最終的にはお得だと思っています。

だから、スペースがないと思っているならば、まずはストックの量を見直して、モノ別に分けてみることをオススメします。

モノが主役ではない、人が主役のおうちになると、暮らしやすくなりますよ。

広島市のライフオーガナイザー®️
インテリアプロデューサー協会認定インストラクター|木原ことの

このブログでは、思考・暮らし・デジタルの整理をライフオーガナイズを使った私の見方で書いています。

利き脳を取り入れたライフオーガナイズは、自分に合った片づけの方法を見つけられる!
と片づけがニガテな方にこそ支持されている、人が主役の優しい片づけ方。

私はライフオーガナイズに出会い「本当の自分はどう感じている?」と、常に自分の心に問いかけることで、とても楽に生きることができるようになりました。

ライフオーガナイズでものごとを俯瞰し、暮らしと仕事の動線をつなげることで、あなたらしさを活かすことができます。

「最近、オーガナイズした?」「昨日したよ。私のやり方はね……」
そんな話をすぐに読みたい方にはニュースレターをオススメします↓

ニュースレター登録

メール登録でブログをお届け♪初回プレゼントもあります^^

ニュースレターの詳しい配信内容は、この画像をクリックしてくださいね。

ニュースレター登録

登録プレゼント①片づけ前に、起業準備に使える、自分軸を内観できる、目標設定チェックリスト
登録プレゼント②アメブロユーザー向け。動画で分かる、アメブロ基本設定