
先日、Zoomに入ると「Immersive View」機能が設定されていたので着席した私♪ これは参加者全員が同じバーチャル背景に配置される没入型ビューという機能。最大25名が着席できて、会議室のような雰囲気が味わえます。
イマーシブビューの使い方
「Immersive View」機能は、Zoomの画面右上の「表示」から選択できます。ホストのみが操作できて、自動/手動で参加者を好きな位置に配置したり、サイズを調整することができます。
Windowsだとバージョン5.6.3以降、またはMacOSのデスクトップアプリからの操作となるので、スマホやタブレットではできないということですね。
全員着席させるには
次々と参加者が増えてきたZoomルームですが……あれれ?はじめの3名しか着席できません!
そのときは何故だか分からなかったのですが、参加者が入室するたびに、右上の「表示」から「Immersive View」をスタートし直す必要があるとのこと。
ある程度、参加者が揃ってからイマーシブビューをスタートさせなければならなかったのですね。
まとめると。
この機能、私は隣に座った人に親しみを感じてしまいました。
学校のオンライン授業などでも利用すると楽しそうだと思います。
また、デフォルトで用意されているバーチャル背景だけでなく、好きな画像をアップロードして設定することもできるようですよ。
広島市のライフオーガナイザー®️
インテリアプロデューサー協会認定インストラクター|木原ことの
このブログでは、思考・暮らし・デジタルの整理をライフオーガナイズを使った私の見方で書いています。
利き脳を取り入れたライフオーガナイズは、自分に合った片づけの方法を見つけられる!
と片づけがニガテな方にこそ支持されている、人が主役の優しい片づけ方。
私はライフオーガナイズに出会い「本当の自分はどう感じている?」と、常に自分の心に問いかけることで、とても楽に生きることができるようになりました。
ライフオーガナイズでものごとを俯瞰し、暮らしと仕事の動線をつなげることで、あなたらしさを活かすことができます。
「最近、オーガナイズした?」「昨日したよ。私のやり方はね……」
そんな話をすぐに読みたい方にはニュースレターをオススメします↓
ニュースレター登録
メール登録でブログをお届け♪初回プレゼントもあります^^
登録プレゼント①片づけ前に、起業準備に使える、自分軸を内観できる、目標設定チェックリスト
登録プレゼント②アメブロユーザー向け。動画で分かる、アメブロ基本設定

