17Jul【Android:Googleルーティン設定】「ただいま」でWi-Fiオンデジタルと暮らしのお手入れ先日のGoogleルーティン設定では、アラーム(目覚まし)を止めたと同時にラジオが流れるようになる方法をお伝えしました。この応用で、帰宅する...Read More
14Julドラム式洗濯機で時間を作るお金のこと主婦(主夫)に多いのが、洗濯の悩み。写真は、汚れの軽い洗濯時に洗剤代りに愛用しているアルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)。先日のインスタラ...Read More
10Jul片付けるのは、余白をつくるため。片づけ片づけてモノが減ると、スペースが空く。空いたスペースには、幸せが入ります。(これホント)無理に、何かを置こうとしなくて良いのです。だから、ス...Read More
07JulPayPayやめたら不便になる?デジタルと暮らしのお手入れ現金かPayPayしか選べないお店があるので、時々はPayPayを利用していましたが……2023/6/7、PayPayから他社カードとの紐付...Read More
03Jul服のリユース会、開催レポ!開催講座年に2回開催する『服のリユース会』も、もう6回目!今回は、夏になる前のこの時期に、準備してね〜という気持ちで決定。前日からの大雨にもかかわら...Read More
30Jun洋服をたたまないで良い収納もある。整えること私は洋服に限っては、たたむ作業がとても好き。たたむこと=瞑想って感じです。でも、一度着て、洗濯せずにまた着ようとする場合はトップ写真のように...Read More
26Jun過去の出来事を手放しても、経験したことはなくならないものごとの見方「手放すって、怖い」私が人生で初めて勇気を出して手放したことは、新卒でデザイナーとして入った会社を辞める時でした。会社を辞める=毎月の固定給...Read More
23Junシンプルライフ、やめてよかったこと6つ。ものごとの見方すっかり暮らしの習慣になったけれど、やめたことで、こんなに身体と暮らしがラクになるなんて!と実感していることをシェア! ゴミ箱、やめた 36...Read More