Compact Space

片づけとデジタルのプロサポート+広島市中区+

散らかっても 絵になる暮らし

コンパクトスペース代表
木原ことの(左っぽい右右脳)

デザイナーが提案する、
散らかっても 絵になる暮らしで
片付かない日にも 心にゆとりを。
散らかっても 絵になる暮らし

1977年生まれ、広島在住、58平米、夫婦と2ワンズ。大阪芸術大学工芸学科テキスタイルデザインコース卒。

テキスタイルデザイナーとしての経験と、思考の整理で家事のニガテを克服した経験を活かし

「スキに囲まれた上質な暮らし」を叶え、その人の本来のチカラを発揮してほしい。

環境を整えることで仕事と暮らしがつながると、未来をデザインすることができるに違いない。

そんな想いから「散らかっても絵になる暮らしかた」をモットーに、広島から全国へサポートしています。

ハート オブ オーガナイズ

ライフオーガナイザーとは

アメリカ発の本格的なコンサルティング型
片づけ支援サービスを提供するプロフェッショナルです。
ハート オブ オーガナイズ

Page 53

愛する小さな家族の寿命について
犬のこと
わが家の長男犬は11才。あら〜じゃあそろそろ覚悟しなくちゃね〜、というようなことを言われることも増えてきました(;_;)犬種によって平均寿命...
用の美と機能美とお片づけ
ものごとの見方
たまには音の芸術も良いものですね。 私は「用の美」という言葉が好きです。皆さんは聞いたことがありますか?私にとっては学生時代の懐かしい言葉で...
方眼ノートの使い方
暮らしのこと
夏休みの二つめの学びは運よく帰省中に講座が開催! 高橋政史著「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」をテキストとした方眼ノートの講座 学...
明日からお盆休みをいただきます。
暮らしのこと
明日からしばらくブログの更新はお休みとなります。 お休み中も、お問い合わせやお申し込みは受け付けております♪ それから、お休みがあけたらブロ...
片づけが終わらない人へ・2
心のオーガナイズ
モノと向き合うことは心と向き合うこと。 これって怖いことでもあると思います。 誰でも見たくない自分の一面はあるものだと思います。私もあります...
片づけが終わらない人へ。
心のオーガナイズ
先日、片づけても片づけてもキリがないんだけど、みんなそうなのかな?というご質問を受けました。 何度もキレイに片づけるのに気がつくとまた荒れて...

お客様の声

WEB 制作実績

WEB 制作実績

完成した後もお客さまご自身で更新できるための、サイト制作・デジタルサポートをしております。 デザイナーとして培ったスキルを活かし、サービスの「魅せ方」「構成」「キャッチコピーやテキスト」のご提案、想いが伝わるデザインやサイトのご提案をいたします。 詳細はメニューをご覧くださいませ。

2Dogsコラム

More